ホームページ運営を簡単にする5つのコツを紹介!

ネットを利用して集客する時には、ホームページを作成する方がいいとされています。

  • ホームページを作ったけど、特になにもしていない
  • ホームページの運営が難しいと感じてしまう
  • ホームページの運営は大切って言うけど、具体的になにすればいいかわからない…

こういった悩みで、立ち止まっている人も多いのではないでしょうか?

今回は、そんなあなたにホームページの運営のコツについてお伝えします。

ホームページ運営を簡単にする4つのステップとは?

仕事や学校など、いろいろな所で何かをやるときには、必ず目的があります。

目的もなく何かをやるということはないと思います。

目的がなければ、やらなくてもいいですよね?

もちろん、ホームページを作成するにも、目的が必要です。

目的を設定するために、必要なのが2W1H です。

2W1Hで何を目的としたホームページか明確にする

What(何を)

何を達成するためにホームページを作成するのか。
新規顧客や資料請求、求人、企業アピールなど様々です。

「購入」や「資料請求」、「問い合わせ」など、これらはCTA(Call to Action/行動換気)と呼ばれています。

このCTA を導くように構成していきます。

この目的をどれくらい達成できたか、という指標がCRV(Conversion/顧客転換率)でサイト分析のために重要な指標となります。

When(いつまでに)

期間を決めましょう。

例えば、求人募集を10 年後に50 人募集が来るとなると先の話になってしまうため、できれば、1 年後や3 年後など短い期間で設定していくと良いです。

達成できなければ、その要因を分析して改善していくことでホームページが変化していきます。

How much(どれだけ)

When と似ていますが、具体的に数字を挙げていきましょう。

「10 年後に求人募集人数を増やす」としても、何人?と聞かれてしまいます。

具体的に、1 年間で3 人など具体的な数字を挙げていきましょう。

ターゲット(ペルソナ)を明確にする

ターゲットのことをペルソナと言います。
ペルソナを具体的にすることが大切です。

具体的にすることで、情報を絞り込むことができ、より内容の濃いものが作りやすくなります。

ペルソナ設定のポイント

  1.  基本情報・人間関係
    年齢・性別・家族構成・友人・恋人・会社内など
  2.  学歴・職業
    学部・学科・業種・業態・職種・業務内容など
  3. 生活様式・趣味
    一日の生活パターン・好きな食べ物・嫌いな食べ物・休日の過ご
    し方など
  4.  興味・関心
    どんなことに興味をもっているか・どんなことに困っているか・
    悩んでいるか・どんなことに関心があるのかなど
  5. インターネット利用状況
    インターネットの利用時間・利用目的・メールの使用頻度など

この5つのポイントを設定していくと、おおまかなペルソナの設定ができます。

設定することで内容の質に繋がってくるので、しっかりと検討していきましょう。

分析と効果測定

発信してきた情報がペルソナにどんな影響を与えているかを確認します。

Google アナリティクスという無料の解析ツールを使って、下記のデータを調べることができます。

  • ユーザー数
  • ユーザーがみているページ数
  • ユーザーが見ている時間・回数・頻度
  • どんなキーワード検索でページに来たか

上記のデータを参考に検討していきます。

ユーザーが見ているページからは、興味があるものや、反対に少なければ、ニーズが少ない
のかもしれません。

また、見ているページの時間や頻度も参考になります。
読みにくさなのかなどいろいろと検討していきましょう。

目的が達成できるように分析をしていくことが大切です。

ホームページの改善

ここまで、ペルソナの設定や効果測定などを行なってきました。
要因を検討したら、ホームページを改善していきます。

目標達成の有無だけではなく、伸びている所や悪くなっている所を改善していくのも大切です。

前回のデータと比較して伸びている部分は、さらに伸びるように検討して改善していきます。

同様に悪かった部分も検討して改善を行なっていきます。
それぞれの施策を考えて改善していきましょう。

PDCA サイクルを回そう

あなたは、PDCA サイクルを知っていますか?

  • Plan(計画)
  • Do(実行)
  • Check(評価)
  • Act(改善)

設定した目標に対して、計画して実行します。
そして、実行したことを評価して、解決していくのです。

この4つを繰り返していくことで、改善点を明確にし、成果につなげることができます。

ルールやマニュアルを作る

運用や管理が一人だけしかできないとなると、負担が多くなってしまいます。

もし、少人数でやっているのではあれば、マニュアルかをするのも一つの方法です。

たとえトラブルが起きてしまってもマニュアルがあれば、スムーズに対応することができます。

まとめ

ホームページ運営を簡単にする4つのステップとして

  • 何を目的としたホームページか明確にする
  • ターゲット(ペルソナ)を明確にする
  • 分析と効果測定、改善のPCDAサイクルを回す
  • ルールやマニュアルを作る

などが大切です。

せっかく作ったホームページが活躍してしないのは、とてももったいないです。

目的やペルソナ、効果測定、改善などを見直してみて、眠っているあなたのホームページを起こしてあげて下さい!

ぜひ、ここで紹介したコツを参考にしてみてください。

そして、何か変化があった時はぜひ、あなたからの報告を楽しみに待っています。

この記事を書いた人
なかゆうさん
なかゆうさん
初めまして。理学療法士の”なかゆう”と申します。少しでも分かりやすく、読みやすいように書いていこうと思います。