
コロナ下もあり、在宅副業する方が増えてきています。
私も在宅副業を始めた一人です。
でも、在宅副業もいろいろあるし、何からやればいいのって悩む方もいるのではないでしょうか?
私がおすすめしたい在宅副業は、WEBライターです!!
今日はおすすめのWEBライターについて説明します。
WEBライターってなに?
簡単に言うと、WEBサイト上で文章を書く人のことをいいます。
皆さんは、何か調べたいことがある時に、検索サイトを使うことがありますよね?
検索結果で記事やサイトがズラっと並んで出てきます。
それらの記事を作るのが、WEBライターの仕事です。
基本的に、雑誌や新聞など紙ベースのものではなく、WEBサイト上での集客や広告、コラム記事を書くことになります。
情報は膨大にあります。そして、あらゆる分野についての情報が求められているので、活躍する場はたくさんあるのです。
WEBライターのメリット
手軽に始めることができる
インターネットが使えるパソコンやスマホがあれば、すぐに始めることができます。
必要なものは、ヤル気のみ!
初期投資は0円で始めることができるのが魅力です。
ライターの仕事は、初心者や未経験者OKの案件も多くありますので、お金を稼ぎながら学ぶことができます。
趣味や得意分野を題材にできる
自分の趣味や得意なことを文章化して、報酬を貰うことができます。
人々が求めている情報は無数にあります。
自分が持っている趣味の知識や得意分野の知識を書くことで、価値になり誰かの役に立つのです。
まさに好きが仕事になる可能性も十分にあるのです。
知識が増えたり、思考を整理することができるようになる
知識は人に教えるなどアウトプットすることで、より定着します。
わからないことを調べて書くことを繰り返しているうちに、知識が定着して頭の中を整理することができます。
書いて、伝えることが楽になる
昔は手紙でやりとりをしていました。
現代はメールやLINEなど伝える媒体は時代によって変化しています。
しかし、伝える形は変わっても文章を書くという根本的なところは変化していません。
文章を書いて伝えるということを、ライティングを通して行うことで、より書くことや伝えることが楽になります。
WEBライターのデメリット
書くことに苦手意識がある人は難しい?
書くことに苦手意識を持っている人は、ストレスかもしれません。
しかし、WEBライティングではわかりやすく伝えられるためのフレームがあります。
そのフレームに沿って書くことで、誰でも文章が書けるようになります。
継続することが苦手な人は無理なの?
続けることで実績が積み重なり、大きな報酬に繋がります。
最初は思うように稼ぐことができないかもしれません。
ですが、何事も経験を積んでいきながら成長していきます。
継続することが苦手な人には、負担に感じてしまうかもしれません。
そんな時は、達成可能な小さな目標を立てて、日々コツコツと継続していくことが大切です。
WEBライターの将来性は?
WEBライターとして実績が積み重なってくると、依頼数も増えてきて、収入のアップにも繋がります。
ライターの経験を活かして、添削など編集に関わる機会も増えて、仕事の種類や幅も増えます。
案件が多くなれば、人を雇うことが必要になります。
人を雇えば、社長になることも夢ではなくなりますよ!
まとめ
在宅副業を行う人が増えています。
WEBライターは、パソコンやスマホがあれば、誰でも始めることができます。
ライティングを学ぶことで、書いて伝えることが楽にできるようになります。
また、実績を積み重ねることで収入を得ることができます。
自分の趣味や得意なことを活かしたり、知識を増やしたりすることもできます。
ライターの経験を活かして、編集長や人を雇い、社長になることも夢ではありません。
在宅での副業を考えている人には、ぜひWEBライターをおすすめします!!
